29件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1
  • 2

新潟市議会 2022-12-05 令和 4年12月定例会本会議−12月05日-01号

下水道部)  一般会計からの負担金支出先である土地改良区などの設備管路老朽化の問題や課題がないか、情報収集や十分な協議が必要。 (区役所)  各区建設課について、町内会や、地域コミュニティ協議会などからの要望に応えられない場合は、丁寧な説明に加え、文書で回答すべき。  小額工事等契約希望者登録制度について、地域経済活性化、また分配の法則を踏まえて活用されたい。

新潟市議会 2022-10-12 令和 4年決算特別委員会−10月12日-04号

次に、下水道部について、一般会計からの負担金支出先である土地改良区などの設備管路老朽化の問題や課題がないか、情報収集や十分な協議が必要との意見がありました。  次に、区役所について。各区建設課について、町内会地域コミュニティ協議会などからの要望に応えられない場合は、丁寧な説明に加え、文書で回答すべき。  

新潟市議会 2022-10-07 令和 4年決算特別委員会第4分科会−10月07日-06号

一般会計からの委託費負担金支出先である土地改良区や国設及び県営排水機場などの設備管路老朽化などについては、気候変動の中で重要性が増していますので、問題や課題がないか情報収集や十分な協議が必要だと思います。 ○小山進 分科会委員長  ほかにありませんか。                    

新潟市議会 2022-03-11 令和 4年 3月11日文教経済常任委員会-03月11日-01号

こちらの支出先は、商工会が主になっていると思いますが、内訳を教えていただけますか。 ◎佐久間由紀恵 商業振興課長  3商工会議所と15商工会への補助金です。内訳は、新潟商工会議所1,700万円、新津商工会議所550万円、亀田商工会議所450万円、商工会は15商工会ありますが、全部読み上げてよろしいでしょうか。                 

燕市議会 2022-03-04 03月04日-一般質問-03号

その支出先はどこからということになりますか。 ◎市民生活部長前山正則君) 合併浄化槽転換推進補助金財源につきましては、国と市から補助金が出るという形で、残りの部分自己負担という形になっております。合併浄化槽設置費、それから宅地内配管工事費単独浄化槽撤去費対象となっており、それぞれ国の定める基準額の2分の1を国が補助し、国と同額を市も補助しております。

五泉市議会 2021-03-01 03月01日-議案質疑-03号

◆9番(安中聡君) この支出先というのは、例えばその学校のほうだったりとか、例えば来てくださる学生のほうにお金補助金として出しますよというような性質のものなんでしょうかね、これどうですか。 ◎商工観光課長林浩之君) こちらの補助金も、学生さんですとか、企業単独に受けるものではなくて、あくまでもニット協同組合窓口にしておりますんで、組合を通してということでございます。

三条市議会 2020-09-15 令和 2年決算審査特別委員会( 9月15日)市民福祉分科会

○(小林 誠分科員) 支出先JッLIS、結局国が直接ではなく、地方自治体を経由して勝手にJッLISお金をやっているという構図になっているんじゃないかと、そういうことなのね。 ○(渋谷市民窓口課長) おっしゃるとおりでございます。 ○(佐藤和雄分科員) 2点お尋ねいたします。  

新潟市議会 2019-10-16 令和 元年決算特別委員会第4分科会−10月16日-05号

支出先新潟県です。 ◆栗原学 委員  五十嵐委員の関連で,都市排水経費負担について,一般会計の繰り出しの土地改良区への負担金は過去,直近3カ年でも5カ年でも,経年的に一緒ですか。 ◎平出真史 経営企画課長  機器の更新などで別途かかるものが負担となることはありますが,基本的に維持管理に係る部分はほぼ同額となっています。

五泉市議会 2019-06-14 06月14日-議案説明、質疑、討論、採決、一般質問-01号

農林課長石川聡君) 保険料支出先ということではありませんで、損害が起きた場合の対応、どちらが負担するかという項目であります。 ◆16番(羽下貢君) 矛盾していませんか。だから、何かが起きたときに、どうするんですか、その責任。保険を掛けないんですかと言っているのに、今の説明おかしくないですか。

新発田市議会 2017-03-17 平成29年 一般会計予算審査特別委員会(社会文教関係)−03月17日-01号

交付金という言葉自体が見返りを期待しないで、単に交付するというのが交付金なんですけれども、ちょっと支出先もわからないあれなんですけども、それがわかれば多分理解できるのかなと思って、聞かせてもらっています。  あと、135ページ、高齢福祉課の、これも大したことないと思うんですけど、総務費の中で施設補修工事費というのがあります。

妙高市議会 2016-09-27 09月27日-06号

委員より、実質的には農業再生協議会等活動支援事業と同じということかとただしたのに対し、課長より、支出先は同様である。経営所得安定対策推進を目的とした事業であるとの答弁がなされました。   委員より、多面的機能支払いの効果はどうかとただしたのに対し、課長より、自然環境の保全、良好な景観形成など農業、農村が有する多面的機能維持につながっている。

五泉市議会 2016-09-02 09月02日-議案説明、質疑、討論、採決、一般質問-01号

また、支出内容につきましては、ホームページで支出先内容、金額などの情報を公表しております。  なお、交際費支出に際しまして、宗教団体につきましては日本国憲法第89条におきまして政教分離として公の財産の支出または利用の制限について規定していることから、交際費もこれに準じ支出を制限しております。

小千谷市議会 2016-03-18 03月18日-04号

FMの設立の検討、協議会企業等で話は出ているか、SL運行事業沿線自治体の合意、定期的な運行、その地域活性化に向けた準備について、公共交通対策事業測量業務委託料で平成28年度小千谷インター駐車場整備に向けた調査、測量までなのか、町内集会施設等整備事業費補助金の大規模改修での克雪的なことへの対応について、選挙出前授業模擬投票の取り組みについて及び投票所設置について、市民活動ネットワーク補助金支出先

見附市議会 2015-06-05 06月05日-議案説明、委員会付託-01号

金井薫企画調整課長登壇〕 ◎金井薫企画調整課長 この委託料支出先、業者等当然まだ選定しているわけではありません。これからさまざまな方のご意見等、またいろいろ情報を聞く中で選定作業選定等していきたいと思いますし、広告宣伝業務内容につきましても、その対象範囲等々によっては、いろいろな額が想定されますけれども、有効に使わせていただきたいと思っております。よろしくお願いいたします。

新発田市議会 2014-09-26 平成26年 9月定例会−09月26日-05号

渡部良一委員から、がんばる地域国庫交付金支出先と国の基準についての質疑に、昨年度国の経済対策で追加された公共事業地方負担額をもとに、財政力に応じ、負担額の最大30%が交付される。川東のコミュニティセンター実施設計佐々木保育園解体事業、消雪パイプ工事ことぶき園解体長者館解体、これらの事業に充当を予定しているとの答弁がありました。  

三条市議会 2014-09-17 平成26年決算審査特別委員会( 9月17日)経済建設分科会

○(丸山地域経営課長) 補助金支出先は、特定非営利活動法人NPOさんじょうでございます。 ○(髙坂登志郎分科員) その1団体に全額出ているということですか。 ○(丸山地域経営課長) はい、1団体に全額でございます。 ○(髙坂登志郎分科員) NPOさんじょうさんに補助している161万8,200円は、どの程度有効に使われているのか、その辺はどうですか。

三条市議会 2013-03-21 平成25年総務文教常任委員会( 3月21日)

最近全然話題になりませんけども、現在の義援金の額とか、義援金支出先とかというのは記録にあるわけでしょう。 ○(堤行政課長) 義援金というよりも、引き続き長く寄附金を頂戴しておりまして、今回も5件で11万8,000円ほど頂戴したものを、こういう支援のための財源に充てさせていただいておりますが、義援金については、福祉課に確認しないと、ちょっとわかりません。申しわけございません。

  • 1
  • 2